群馬県前橋市のホストタウン情報



- 1964年大会時、ハンガリーレスリングチームの競技補助員を務めた県教諭とハンガリー代表選手の親交が両国の柔道競技の交流に発展。それ以降、不定期ながら、相互訪問、親善試合等を開催。
- 2017年11月にハンガリーレスリング連盟と合意書を締結するとともに、レスリング強化合宿を実施。また、同年12月にハンガリー柔道連盟から交流依頼書が提出され柔道の交流も実施。今後事前合宿の誘致や交流の定期化などを目指す。
- スリランカとのオリンピック事前キャンプ誘致をきっかけとした末永い交流を目指し、オリンピアンの講演会や体験ツアー・食文化などを通した相互交流の仕組みづくりを行う。
- スリランカに継続して絵本を贈るとともに、「まえばし祭り」においてスリランカ人が作ったお菓子の配布・パネル展示等を実施。
- 2018年11月、コロンビアパラリンピック委員会と事前合宿について合意。多くの市民が本件ホストタウン事業に関連するイベントに参加できるよう、コロンビアと本市との文化交流を積極的に進めるとともに、パラリンピック及びパラリンピアンに焦点をあて、共生社会の実現に向けた取組を市民や企業を巻き込んで実施し、内外に情報発信していく。
- 2017年8月、ベラルーシ共和国ミンスクで開催された「2017年ワールドカップ大会」を訪問したのち、2018年12月18日の合意書締結。ベラルーシのトランポリンチームの事前合宿を受け入れる。また、日本屈指のトランポリン都市とした特性を活かした市民と選手の交流事業の充実を図り、2020年東京五輪大会の機運の醸成や効果の波及に繋げる。
- 「スポーツを通じた平和促進」を掲げるJICA南スーダン事務所を通じて南スーダンオリンピック委員会とやり取りを行い、南スーダンの陸上選手の東京オリンピックに向けたトレーニングを長期で受入れることにより、オリンピックに向けた機運向上を図る。
群馬県前橋市に来るかもしれないメダリスト
※ メダルは2016年大会時のものです。
女子70kg級

レスリングの日本人メダリスト
※ メダルは2016年大会時のものです。
男子57kg級

女子48kg級

女子53kg級

女子58kg級

女子63kg級

女子69kg級

男子59kg級

柔道の日本人メダリスト
※ メダルは2016年大会時のものです。
男子60kg級

男子66kg級

男子73kg級

男子90kg級

男子100kg級

男子100kg超級

女子48kg級

女子52kg級

女子57kg級

女子70kg級

女子78kg超級
