茨城県桜川市


射撃
- 市内在住の彫刻家、浅賀正治氏がブルガリアのコンクールで入賞したことにより、同国との交流が始まった。2016年には、大使からの提案を受け、同国シリストラ市と友好交流都市協定を締結。
- 国内でも数少ないIF基準の射撃競技場を有しており、これらを活用しながら事前合宿を誘致。
- 市在住の多田尚克氏がモンゴルの射撃代表チームのコーチを務めていることから、射撃の事前合宿誘致を進め、2017年7月に覚書を締結。
千葉県市川市

体操
- 既にブルガリア新体操チームの事前合宿受け入れが決定している山形県村山市と連携し、選手村入村後のチームの練習会場やスタッフの活動拠点として誘致を進めている。
- ブルガリア新体操代表チームと市内新体操部所属の小中高生との交流やブルガリア文化をテーマとした講演・講習等を実施。
福岡県宗像市


ラグビー
体操
柔道
- ブルガリア共和国とは、ブルガリア柔道連盟と交渉を行い、2017年12月4日にキャンプ合意調印式を実施し、プレキャンプを開催。2018年から3年かけて、毎年キャンプを受け入れ、交流を重ねる計画となっており、キャンプ受入・市民交流を行う。
- クラブチームを中心としてラグビーが盛んな土地柄であり、同市で毎年開催されているラグビーユース交流大会にロシアの高校生チームが参加。この交流を核に7人制女子ラグビーの事前合宿誘致を進めている。
山形県村山市

体操
- 市の花及びブルガリア国花である「バラ」を象徴とする交流を進めることとなった。また、市内中学校の新体操部監督の縁で、新体操の事前キャンプ受入れが決まり、2017年度からスタート。また、スポーツ国際交流員(SEA)との交流やブルガリア民族合唱団の招聘などにより、市民がブルガリア文化に触れる機会を増やしていく。
岡山県岡山市

バドミントン
バレーボール
柔道
- ブルガリア共和国のプロヴディフ市とは、40年以上国際友好交流都市として交流。これを縁として、ブルガリア共和国を相手国としてホストタウンに登録した。
- 2017年12月には、ブルガリア共和国バドミントン連盟と事前キャンプを実施する旨の協定を締結。他競技についてもキャンプ誘致に取り組んでおり、同国との更なるスポーツ交流、文化交流、人的交流を進める。