山形県鶴岡市,西川町


カヌー
- ドイツのザールラント州にスポーツ少年団の日独同時交流事業でホームステイした際のホストファミリーの紹介により、同州ザールブリュッケン市を中心に交流を進める。2018年3月にドイツボッチャチームが強化合宿及び日本チームとの交流試合を開催するとともに、市民との競技等の交流会も実施。今後も継続して実施していく。
- 市の民間企業によるペレットプラント等整備事業の受注をきっかけとして、モルドバ共和国日本大使館の設立に貢献した縁などもあって、駐日大使より本市で事前合宿をしたいとの申出があった。18年7月にモルドバ共和国オリンピック・スポーツ委員会、鶴岡市、西川町の3者による合宿受入に関する合意文書を締結。カヌーや個人競技を中心に受け入れ予定。
長野県東御市

- 「千曲川ワインバレー(東地区)特区」の構成市となっており、ワインが主要輸出品であるモルドバと交流を深めることで、国内外に魅力を発信する。
- 2018年7月モルドバ共和国オリンピック委員会関係者が東御市を視察し、2020東京オリンピック・パラリンピックにおける事前キャンプ及び選手団等と東御市民との交流事業についての覚書を締結。
山形県鶴岡市


サッカー
- ドイツのザールラント州にスポーツ少年団の日独同時交流事業でホームステイした際のホストファミリーの紹介により、同州ザールブリュッケン市を中心に交流を進める。2016年10月に市長がドイツ訪問したことをきっかけに、州サッカー連盟・障害者スポーツ連盟が事前合宿のための視察に訪れる予定で、ボッチャの交流試合やサッカー講習会の開催を計画している。
- 本市の民間企業によるペレットプラント等整備事業の受注をきっかけとして、モルドバ共和国日本大使館の設立に貢献した縁などもあって、駐日大使より本市で事前合宿をしたいとの申出があったことから、合宿誘致と文化交流を進める。