群馬県高崎市


バレーボール
体操
- 2015年にポーランドのワルシャワで開催した「高崎ものづくりフェア」等を契機に、翌年、リオ五輪バレーボール世界最終予選の事前合宿を受入れ。2017年10月、日本及びポーランドのオリンピック委員会、高崎市による事前合宿等の覚書を締結。以降、ポズナンマラソンへのランナー派遣、ポーランド人歌手との交流、榛名山ヒルクライムのポズナン市民参加や市民合唱団のポーランド公演等の交流を進めている。
- 2018年9月に高崎アリーナで開催された新体操の世界大会に参加したウズベキスタンチームと市内の新体操を学ぶ子供達との交流を大会後に行う等、新体操を通じて交流を図っている。合わせて文化面では、市内でウズベキスタンの文化・観光に関するキャンペーンや子供の絵画交流などを行う。また、高崎経済大学とタシケント国立経済大学との協定に基づく大学間交流を推進する。
富山県高岡市

レスリング
- 民間レベルでの相互交流をきっかけにポーランドとの経済、文化、スポーツ等交流を継続。市出身の登坂絵莉選手がリオ五輪女子レスリングで金メダルを獲得するなどレスリングが盛んであることから、ポーランドのレスリングを中心に事前合宿誘致を推進。2018年5月、ポーランド女子レスリングチーム(ポーランド代表)が、全日本女子レスリングチームとの合同強化合宿を実施。その際、地元のジュニアレスリング選手を対象としたジュニアレスリング教室を開催。地元寺社訪問等を行い市民との文化交流を深めた。
山形県上山市

- 2015年世界陸上の際、蔵王坊平アスリートヴィレッジで事前合宿を行ったポーランドとの交流。
- 陸上の事前合宿を受入れるとともに、大会時に訪問する選手等に地元特産品を食してもらい、温泉入浴体験など地域資源のプロモーション活動を実施。