国: ウズベキスタン の
ホストタウン情報

群馬県高崎市

ウズベキスタン ウズベキスタン ポーランド ポーランド
バレーボール 体操
  • 2015年にポーランドのワルシャワで開催した「高崎ものづくりフェア」等を契機に、翌年、リオ五輪バレーボール世界最終予選の事前合宿を受入れ。2017年10月、日本及びポーランドのオリンピック委員会、高崎市による事前合宿等の覚書を締結。以降、ポズナンマラソンへのランナー派遣、ポーランド人歌手との交流、榛名山ヒルクライムのポズナン市民参加や市民合唱団のポーランド公演等の交流を進めている。
  • 2018年9月に高崎アリーナで開催された新体操の世界大会に参加したウズベキスタンチームと市内の新体操を学ぶ子供達との交流を大会後に行う等、新体操を通じて交流を図っている。合わせて文化面では、市内でウズベキスタンの文化・観光に関するキャンペーンや子供の絵画交流などを行う。また、高崎経済大学とタシケント国立経済大学との協定に基づく大学間交流を推進する。

愛知県名古屋市

ウズベキスタン ウズベキスタン カナダ カナダ フランス フランス
ウエイトリフティング バスケットボール ボクシング 柔道
  • 美術館同士の交流があったランス市を通じて、フランス柔道の事前合宿誘致を目指す。
  • カナダシンクロチームの事前合宿を2020年に向けて毎年受入れ予定。カナダ車椅子バスケットボールチームと日本との選手強化や、技術の交換、協同体制の構築に尽力している人的交流を通じて事前合宿誘致を目指す。バンクーバー⇔中部国際空港便も就航。
  • 名古屋大学とウズベキスタンの学術交流を通じて、同国のボクシング・ウエイトリフティング等の受入れを予定。

京都府舞鶴市

ウズベキスタン ウズベキスタン
レスリング 柔道
  • 舞鶴市には、多くの戦後引揚者を受け入れた舞鶴港や2015年ユネスコの世界記憶遺産を所蔵する「舞鶴引揚記念館」があるなど引き揚げを通じウズベキスタンと深い縁がある。2015年の高校総体レスリングが開催されたことを契機に、レスリングを通じた地域活性化を目指し、その一環として同国との交流と事前合宿誘致を進める。
  • これまで、同国五輪合宿視察団の視察および地域住民との交流、舞鶴市代表団によるウズベキスタン訪問等を実施。また、同国で不足している柔道衣を舞鶴市民からの寄付により集めた。
  • 今後、レスリング及び柔道ジュニアチームによる合宿および市民との交流、市民理解を深めるための料理教室、海外引揚を学ぶ中でウズベキスタンとの縁の学習等を予定するほか、高等学校間の交流支援等により、気運の醸成に努める。